#476 ”SPF”&”PA”の再確認
共有
昨日は大雪が降ったり❄️午後は晴天になったり🌞服装コントロールが忙しいかった…。そして今日はとってもいいお天気ですが、服装だけでなく、あまたつ情報(TV局はいろいろ問題が多いですが、彼のお天気情報は大好きなので見ちゃいます)によると紫外線が強い!とのお達し。
紫外線は、気象庁のデータによると、3月頃から急激に強くなりはじめ、5~7月にかけてピークを迎えるそうです。時間帯は10時~14時ころまでが最も強いとされています。
ものぐさな性格なもんで、しっかりUVケアをしているわけでもなく、でも紫外線が強いです!と言われてしまうとまんずちゃんとやらねば~と思うのです。
私みたいな性格の方にはもってこいのSilk UV Shieldはとにかくおススメ!
SPF27 PA+++
ちょっとおさらいをしてみたいと思います!
紫外線は3種類あります。
●UV-A→しわ、たるみの原因となる、肌の老化を促進
波長が長く、肌の深いところ(基底層から真皮)まで届くことで弾力やハリに影響を及ぼす
●UV-B→シミ、そばかすの原因となる
波長が短く、肌の浅いところに急激なダメージを与える。メラニン色素が増えることからシミやそばかすになりやすい。
●UV-C→地表に届くことはほとんどない
このUV-AとUV-Bの影響を防止する効果を数値で表したものが
PA Protection grade of UV-A
SPF Sun Protection Factor
です。
PA
4段階の「+」で表され「+」が多いほど、その効果は高くなります。
PA+ 効果がある
PA++ かなり効果がある
PA+++ 非常に効果がある
PA++++ 極めて効果がある
SPF
一般に何もしないままUV-Bを浴びた場合、約20分で日焼けすると言われています。
SPF1を約20分として効果が持続する時間を示したものです
(ex SPF27であれば、9時間は紫外線を防止できるということになりますが、2~3時間置きにこまめに塗りなおすことがおススメ)
数値が大きいほどUV-Bをカットできる時間が長くなり、最高値は「SPF50」。これを超える効果があるとされる場合は「SPF50+」と表記されます。
ということで、お出かけする際は、SPF&PAの数値をチェックしてUVケアアイテムを選ぶことが重要なんですね。
日常生活レベルなのに、SPF50 PA++++は必要?(極度に紫外線に過敏な人は除いて)
シーンに合わせて選ばないと、紫外線防御効果があっても肌への負担が大きくなって逆効果に。屋外で行う軽いスポーツやレジャーであれば、SPF20~40 PA++~PA+++で十分なんです。
Silk UV ShieldはSPF27 PA+++なので、まさに日常生活~軽いスポーツ&レジャーに最適な数値。
つけ心地はみずみずしくライト!化粧下地にも使えるので、これなら毎日のルーティンに取り入れやすいです!
持ち運びもできる大きさなので、Bag inして外出時でもさっと塗れちゃいます!
なんといってもシルク成分が配合されているのでお肌を優しくしっとりと保湿!
さあ今日から再びBag in😊
シルクで24/7心地よく。
❤SILK LOVE❤
MARY