#468 今日から始まりました!

今日から始まりました、コレド日本橋エスカレータ脇ディスプレイです。

日本橋駅直結のコレド日本橋は、雨に濡れずにお買い物ができ、お食事もできるので会社帰りにもふらっとできる商業施設です。
その日本橋駅直結出口を出て、すぐ左のエスカレーター、B1F~1Fのディスプレイコーナーにar*アイテムがフィーチャーされておりますのでぜひご覧になってみてください!

うーん、小さな窓の中でブランドイメージを表現するって難しい!

見ている分には、ディスプレイってなんとなく、ふんふん、と思っていますが、実際に飾ってみるとなるとちょっとした角度だったり、隙間とか気になってきてしまって結構キリがないですね。
もちろんカラーをどのように合わせるか、とか目を引くカラーやシルエットをどのように置くかというのもポイントになってきますよね。
商品を担当するMDという職種、ディスプレイを担当するVMD(Visual Merchandiser)があるくらいなので、プロの方の仕事というのは、さすがとしか言いようがないくらい出来栄えが素人とは違うものになったりします。

確かにウィンドウのイメージでお客様がそのお店に入りたいかどうかの気持ちを左右するので、お店の顔とも言えるウィンドウイメージや、マネキンはとっても大事。オンラインで商品を買うことも増えてきて、お店の存在意義とは…?というテーマの記事もよく目にすることがありましたが、リテイルストアがなくなることはないだろう…という結論が多かったようにも思います。
それは、コロナ渦を経て、人が合わない時期もありましたがやはり人が人に実際に会って話したり、歩いて買い物したりする行動はなくならないからだそうです。

オンラインと実際の店舗との相乗効果がとても大事、ということなんでしょうね。

 

今後、街中でウィンドウショッピングや、商品ディスプレイを見るときはその都度勉強のようにしっかり目に焼き付けたいと思います。

3月末まで、コレド日本橋B1F~1Fエスカレータ―脇にて、ar*商品ディスプレイです。

 

Azusa

 

返回博客